北米種牡馬レコード更新
日曜日のような月曜日。午後からグリーンチャンネル。で、地方競馬中継は盛岡と佐賀から。中継レースぜんぶ固く収まりそうな気がしてそういう予想だったのだが、結局固かったのは絆カップだけ。しかも3連単420円という。会社で仕事していくか迷ってまっすぐ帰宅。
競馬●絆カップ。逃げたパンプキンズをぴたりとマークしたヒガシウィルウィンが直線でとらえ残り100mを切って振り切った。直線伸びたランガディアは2馬身差2着。クビ差3着にパンプキンズで人気順の決着。●カペラ賞。中団で折り合ったプリマステラが3コーナー手前から進出すると、逃げ粘るモーモーブラックを直線半ばでとらえて完勝。父フリオーソ。直線伸びたマウイバークマンが1馬身半差2着。モーモーブラックは1馬身差3着。九州ジュニアチャンピオン1、2着だったシュリーデービー、アルティマソウルはかかりまくったりで早めに失速。●種牡馬イントゥミスチーフが北米の1シーズン獲得賞金のレコード更新。従来のレコードは2016年のタピット。●チャーチルダウンズ競馬場が2021年の春開催後に芝コースを大規模改修。芝コースの再開は2022年の春開催から。
本日のワイン●続きのトゥルクハイム ピノノワール2017。赤霧島お湯割り。
Comments