アメリカンクレオパトラ
桜えびのかき揚げではありません。ちょっと前から気になっていた富士そばの紅生姜天。焼きそばとか牛丼に紅しょうがを大量に乗せたのと同じようなジャンキーなうまさ。食べたあと顔がぽっぽっと熱くなります(笑)。木曜金曜とひたすら原稿書き。その流れが明日まで。で、東京ダービーについて。
競馬●G2ニューヨークS(ベルモント芝10F,4&up f/m):一団の5番手を追走したダシータが直線で外から抜け出した。最後方を追走した断然人気シーカリシは直線で内を突いたものの前が詰まって抜け出すのに手間取って3/4馬身差2着。半馬身差3着にグアパザ。チャド・ブラウンが3着まで独占。●G2トゥルーノースS(ベルモント6F,4&up):5頭立て最後方を進んだジョーキングがゴール前で外から差し切ってグレード初勝利。最低人気のダズキャップスが逃げ粘ってクビ差2着。3/4馬身差3着にホリーボス。人気のカタリナレッドは4着。●去年達成されたので、あらたな北米三冠のトロフィー。●アメリカンフェイロアの全妹の2歳。アメリカンクレオパトラ。
本日のワイン●スペインのロゼ、ボデガス・コヴィニャス、ボバル・ロサード2014。アセロラキャンディーな辛口。ボバルはスペイン東部バレンシア州の在来種とのこと。
Comments