カジノと言うのではなく
シンガポールついでに。シンガポールといえばマリーナベイサンズとリゾートワールド@セントサと2つのカジノ、というか複合リゾート施設が完成したわけだけど、ぼくはまだそのどちらも行ってない。その中には「セレブ・シェフ・レストラン」と呼ばれる有名シェフのレストランもけっこうオープンしてるらしい。この10年ほどでシンガポールの食の環境もだいぶ変わったなあと思う。ローエンドでは昔ながらのホーカーズがどんどん新しく変わっていったりとかね。次回のシンガポールではマリーナベイサンズかセントサかどっちか見学に行ってみようと思う。
ところで日本でもカジノ誘致とかが話題になってるけど、なんで「カジノ」って言っちゃうんでしょうね。マカオみたいにほんとにカジノしかないところは別として、ラスベガス(行ったことないけど・笑)も、そのほか最近できている多くも、カジノはその施設全体のほんの一部であって、それ全体をカジノと呼んでるのは日本人だけじゃないだろうか。シンガポールでもカジノとは呼ばずに「複合リゾート」と呼ぶのが一般的(だと思う)。リゾートだけでなく国際会議場とかもあるしね。日本では「カジノ」と言うからイメージ的に反対する人がたくさんいるわけで、日本でも構想にあるところはどこもだいたい複合リゾート施設のようになるわけだからカジノと呼ばずにそう呼んで、その中でこっそりカジノもやるというわけにはいかないんでしょうか。法律的なことでも今ならナンチャラ特区とかでどうにかなると思うんですがどうなんでしょう。「カジノ議連」てのも一般人が受ける印象としてはよくないよね。国際観光産業振興議員連盟という正式名称があったというは初めて知った(^_^;)
競馬●ゴールドジュニアーは、好スタートも5番手に控えたリョウウンが3~4コーナー外からまくって直線差しきり勝ち。母が全日本サラブレッドカップGIIIなど重賞5勝のマジックリボン。父がバゴでショウリュウの全弟。●アメリカで影響力のある女性を表彰する「O Power List」に、ゼニヤッタが20人の人間の女性とともに選ばれた。●テイクオーヴァーターゲット。現役復帰ですか!
本日休肝日。
Comments