« 仕事日和の日曜日だったが | Main | 問題は輸送ではないかと »

March 12, 2007

マンションに囲まれる小向

午前中竹見さんち訪問。昨日の忘れ物は竹見さんちに持って行くDVDだったのよ。川崎の小向調教場の近辺は川崎駅寄りの河川敷と、厩舎地区のすぐ隣で大規模なマンション建設。今どきこんな住宅街の真ん中に厩舎があって許されるのだろうかちょっと心配になる。まあ順番的にはもともと厩舎があったところにマンションがあとから建ちはじめたわけだけど。池袋の丸亀製麺で釜揚げカレーうどんを食って出社。う~ん、ここのカレーうどんはちょいイマイチくん。相変わらずひたすら原稿で追い込みなのだ。今日こそ会社泊。

競馬あらためてホリーローマンエンペラーとジョージワシントンの役割交代。JBC協会がJBC競走への支援中止の件。以前の抗議集会にしても今回の発表にしてもフリだけのような気がする。最終的には当たり障りのない落としどころを見つけて握手みたいな。だってどんどん日本の生産馬を外国に出していこうとしているのに外国デビュー馬をいつまでも締め出したままにしておくという理屈は競馬の一流国としてどこかで必ず破綻すると思う。外国人馬主についてもそのうちね。

会社泊につき本日休肝日。

|

« 仕事日和の日曜日だったが | Main | 問題は輸送ではないかと »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference マンションに囲まれる小向:

» JBC支援中止、外国調教馬転入に抗議 - 競馬ニュース : nikkansports.com [明日は明日の風が吹く]
リンク: JBC支援中止、外国調教馬転入に抗議. 馬券買う連中はそもそも畜産振興のために買っている訳じゃないから、外国から転入する馬だろうが、日本の他場から転入する馬だろうがあまり関係ないわけで。むしろ転入初戦に「こいつは通用するのか、しないのか」が馬券的な興味になりそうだ(汗)。  さいとーさんも書いてますが、結局はどこを落としどころにするかという話になりそう。主催者側は「開催できるだけの頭数が... [Read More]

Tracked on March 13, 2007 07:52 PM

« 仕事日和の日曜日だったが | Main | 問題は輸送ではないかと »